楽~になる生き方

楽~に、心地よく生きていこう

そうだ、出家しよう

幸せになるのをあきらめる という動画を見て、
自分が幸せになるのはもうあきらめて、好きな人の幸せを祈ろう…
なんて決意していた私だけど、
この際、人生そのものをあきらめて、さすがに寺に入るのは難しいけど
心だけはお坊さんのようになって、世のため人のために祈りを捧げる人になろう、
そうだ、出家しよう!なんてことを思いついた(^^;)

幸せになろうと努力すると苦しみばかり生まれる。
「快」を求めれば求めるほど、それが得られない「苦」が生まれる…

執着が私を苦しめる。逃れられない苦しみが心を痛めつける。
ならば全てをあきらめて、執着を手放して自由になりたい。

幸せになりたいという、これはもう執着だ。

私はもう自分が幸せになるなんてことはあきらめる。
自分の人生をよくしようなんて思いをあきらめる。
自分のことはあきらめて、他人の幸せだけに祈りを捧げよう。
もう十分だ。
半世紀近くも自分のことだけを考えて生きてきたのだから…。

これからは読経三昧の日々を送りたいと晩年の光源氏も言ってたっけなあ…。
さすかに読経三昧ってのは難しいとは思うんだけど(^_^;)
他人様の幸せや 世界平和だけを祈って生きるというのも、
それに近いことなんじゃないかと勝手に解釈する。

幸せになりたい、喜びと共に生きたい、人生を楽しみたい。
愛し愛され、心身ともに健康でありたい。
そんな様々な思いをあきらめて、それを他人に向けて祈り続けよう。

あの人が幸せでありますように。
世界が平和でありますように。
地球が笑顔で溢れますように。

自分を捨てて、つまり自我を捨てて、空気のような存在になりたい。
完全にオーラを消して、居てもいなくても気付かれない存在。
私が!私が!と主張することは不満や疑念を生むだけだ。
私はもう、自分を勘定に入れるのをやめる。
そして、毎日を丁寧に生きよう。

雨ニモマケズ」(@宮澤賢治)のように・・・。

雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく決して怒らず
いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず

野原の松の林の陰の
小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろといい

日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに

わたしは

なりたい

 

 

 

寝たまんまヨガ(現・cocorus)

ずいぶん前から使っているアプリ、「寝たまんまヨガ」
最近リニューアルされて、サブスクになってしまったが
以前買ったプログラムのみを未だに使っている。

新しい方も時々フリーのプログラムがあるから聞いてみるんだけど、
どうにも声やイントネーションが気になって集中できない。
以前からのキミさんの声がすごくいい。
私には安心できる声。話し方。落ち着くし、安らぐ。癒される。

 

https://www.youtube.com/watch?v=nejsQ5WtdvQ&t=11s

 

昨夜も一番お気に入りのプログラム「Hug Yourself」で寝たまんまヨガ瞑想。
身体に緊張を作ってから緩めるリラックスをしてからのマインドフルネス、
それからイメージ瞑想で、誘導に従って好きな大きな木を思い浮かべる。

最近ではずっと、大好きなアニメ「リゼロ」に出てくるフリューゲルの大木を思い浮かべている(笑)
昨夜は思い浮かべた途端、なぜかものすごい愛おしさが湧いてきて、
もう愛おしくて愛おしくてたまらなくなり、イメージの中でギューッと抱き締めた。

いつもなら少し難しい木と一体になる感覚にスムーズに入れた。

サンカルパもなぜか幸せな気分になれるので好き。

全部買っておけばよかったなあ…。

 

 

 

2:6:2の法則

2:6:2の法則については、だいぶ前にテレビか?何かで見て知っていた。
ハチとかアリとか、団体で行動する昆虫とかを観察すると、
全体の2割がものすごく働くアリ。6割が普通に働くアリ。
残りの2割がさぼってばかりいるアリという法則。

そのものすごく働く2割のアリだけを集めて巣を作らせると、
またもや2割がすごく働くアリ、6割が普通に働くアリ、
残りの2割がさぼってばかりいるアリになってしまうという
実験結果だったそうだ。

さらに、デキル2割を取り除かれた巣では、全体の中から自然にまた2割がものすごく働くアリに変身したそうだ!

逆も当然あり、働かない2割のアリを取り除くと、また全体の中から2割のアリが働かないアリに変身してしまうのだそうだ。

 

ところで、うちの部長は、ちっとも働かない(^_^;)
この会社で部長まで上り詰めたからには、仕事はできたはずだ。
だけど定年を間近に部署を異動になり、以降、まともに働かなくなってしまった。

毎日毎日、ほぼほぼ新聞を読んでいるだけだ。

すごい高給取りなのに働かない窓際おじさんを、若い子たちは「妖精さん」と呼ぶらしいけど、まさに妖精さんだ。

しかし我が部は病気療養者が多くて非常に忙しく、妖精さんは必要ない(-_-)

それなのに働かない部長、この状況をなんとかしてもくれない部長に、みんなイライラしていた。

でも、この「2:6:2の法則」を思い出してハッとした。

働かない2割を取り除くと、自然に全体の中からまた働かない2割が出てしまうということを…!

部長は無意識に働かない2割になり、他の若い働きバチに仕事をさせているんだ!

自分がものすごく働く2割になってしまったら、若いこれからの働きバチが普通かもしくはそれ以下の存在になってしまう。

だからもちろん無意識でしょうけど、自分が働かない2割のハチになってくれてるんだ…と思ったら、感謝すら湧いてきた(^_^;)

昔は窓際族、今では妖精さんと言われている彼等にも、そういった役割があるのかもしれない。

もうすぐ会社から去る、老人の役割は滅茶苦茶働くことではなく、働かない2割になってあげることなのかも…ね?

 

 

 

 

腹が立った時は、妖怪のせいにする

意味不明なタイトルですが・・・(^^;)
最近、会社のトイレがすごく汚れている!と女子の間で問題になっていて、
髪の毛がものすごく落ちているとか、洗面台が水浸しだとか、
トイレットペーパーが散らばってるとか、使用済の芯やらナプキンの袋が落ちてるとか…(^^;)

女性がものすごく少ない会社だったのだけど、最近急激な勢いで
女性社員が増えていて、まあ人が増えれば仕方ないこととは思うのだけど、
以前の綺麗な状態を知っていると、どうにも我慢できないらしい。

若手の女子社員に相談されて、その話をお局様にしてみたところ、
「妖怪水撒きババアが出たんじゃない?!」と言うのだ!
思わず大笑いしてしまった。
なるほど、妖怪が出たと思えば、社員同士疑心暗鬼にならずに済むし、
むしろ笑い話にすらなる。面白い発想だな~と思うのと同時に、
その懐の大きさというか、器の大きさに感動すらしてしまった。

私は何か嫌なことがあったときは妖怪「ひょうすべ」のことを考えて
笑ってしまうことにしている。

それと同じように、会社の水回りに出る妖怪「水撒きババア」を想像して、
笑い事にし、徳を積むつもりで私が掃除しましょう!と思った。

トイレ掃除で臨時収入☆彡ってこともあるかもしれないしね!(≧▽≦)

 

 

 

幸せになることをあきらめる

久々に、何日も落ち込んでいる。

一人さんも言ってたけど、嫌なことだってあるし、落ち込むこともあるんだよなあ…

ただ前と違うのは、そんな自分も許せること…かなあ?

落ち込む自分も、愛しく思えることかなあ…(^^;;

それにつけても、ちょっと動きが鈍る程、落ちてしまった。

こんなこともあるよね、、、

 

購読しているメルマガで、アドモアゼル・愛の「幸せになることをあきらめる」という動画を見た、という話が載っていたので、気になって見てみた。

アドモアゼルと言うからにはてっきり美しい女性かと思って見たら。。。え?(^_^;) ええ???

(ご存じない方は是非ご覧ください…)

この方が何者なのか全然わからない(占星術師らしいけど…)し、むしろ今日初めて知ったんだけど、この「幸せになることをあきらめる」けど、他人の幸せは祈ることができる。という話には激しく同意。

何だか涙すら出た😢

 

慈悲のプラクティスがいいって散々書いてるけど、何がいいって、他人の幸せを祈れること。

そして私は、今まで生きてきて、他人の幸せをこんなに祈ったことは全くなかった、ということに気付いた。

それは少しはあったかもしれない。

だけど毎日、こんなにも、他人の幸せを祈り続けたことはなかった。

そして他人の幸せを祈ることが、こんなにも幸福感を呼ぶということも、全く知らなかった。

こんなに長いこと生きてきて知らなかったなんて、自分で自分にビックリしちゃう😓

例え自分が幸せになることをあきらめても、他人の幸せを祈ることができる幸せ…

これはパラドックスか?

 

大好きな人と一緒にいることはできない。

だから幸せにはなれない。

だけど愛する人の幸せを祈ることは出来る。

死ぬ程切ないけど、そこに確かに幸福感がある…

鶏が先か、卵が先か。

大好きな人のことは諦めて…ただ、彼の幸せを祈る。

私に出来ることはそれだけ。

強がりだけど、それだけなんだもん…

幸福感は確かにあるのに、何故涙が出るんだろう?

 

あー、今日は、泣くか〜

沢山泣いたらきっと、スッキリするんだろうなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

生きてるだけで価値がある

無価値感に苦しんでいた時は、正直、世の中は価値のない人だらけだった(-_-;)
生きてるだけで価値があるなんて到底思えなかったし、キレイゴトだと思っていた。
まさに、I'm not OK、You're not OK だった。

だがしかし!価値探しゲームをしていたら、人は生きているだけで価値がある!
ということに気付いた!

近所に、ものすごく下品なおばちゃまがいる(^_^;)
声は高くてデカいし、暴言は吐くし、所かまわずタバコは吸うし、
正直、迷惑~と思うこともあった。
その人は車の運転ができないので、ずっと家にいる。
今は仕事もしていない。
このベットタウンな住宅街の、監視の目として防犯にものすごく役立っている!
なんて有難いんだろう! 生きててくれて、存在してくれててありがとう!
と、朝、通勤前に見かけて思わず手を合わせた(笑)

友人のお母さんは今、末期ガンで寝たきりだ。
何にもできないし、意識も混沌とした状態だけど、
生きているだけで私の友人の心の支えになっている。
私の両親もそうだった。亡くなる前は半年くらい寝たきりだったけど、
生きていてくれるだけで、私や子供たちの心の支えだった。
寝ているだけなのに、そこにいてくれるだけで、なんとなく安心していた。
介護はそれはそれは大変でストレスだったので、正直この時間が長く続いたら
精神的に相当追い詰められただろうけど、心の支えだったことは間違いない。

世の中には様々な犯罪を犯す人がいるので、全肯定は未熟な私にはできない。

だけど誰かの何気ない笑顔が、誰かの心の癒しになって、笑顔が連鎖して、やる気が生まれ、
生産性を生んでいるかもしれないなんて、今までは考えもしなかった。

ただ生きているだけで、誰かに勇気を与えているかもしれない。
ただ存在しているだけで、誰かを癒しているのかもしれない。
そう思うと、道端のおばあちゃんの子どもを眺める優しい眼差しは
もはや神仏の領域にすら思えてくる。
無邪気に駆け回る子どもたちはただ生きているだけで笑顔や活気を運んでいる。

全てのものに価値がある。
価値を探そう、そして感謝しよう。
そしたら、自分にも同じだけ価値が見えてくる。

今淹れたコーヒーの香りに、誰かが癒されているかもしれない。
そんな極々小さなことに価値を見出しながら生きていこう。

 

 

 

価値探しゲーム

日常の小さなことに価値を見出す、をやり始めると、もう止まらない!
ぜひ全ての人にやって欲しい!
もう、ビックリマーク(!)が文末に付くのを止められやしない!(笑)

これを始めると、他人の中にもたくさんの価値を見出すことができる。
ゴミすら、燃料になる価値がある!
価値を見つけるゲームをやっている気持ちで価値を見出す。
すると価値がないものなど発見できなくなる。
全てのものに価値がある。

大嫌いな上司。でも、絶対に、最終的に責任を取るのは彼。価値がある~!
全然仕事ができない彼女。簡単すぎる仕事はお任せできる!価値がある!
ついでに周りのみんなの自信にもなる(^_^;)価値があるー!
すごい態度のお局様。逆に言うとすごい頼れる存在。価値がある!

他人の中に価値を見出すと、
自分の中にも価値が見出せてくる。
愚痴ばかりこぼす同僚。聞いてあげられる私には価値がある!
ものすごく安い給料でとんでもなく働く私(笑)価値があり過ぎる!
誰に褒められなくてもトイレ掃除(小銭目当て(笑)する私!
次に入った人がどんなに気持ちいいか!うわ~価値がある!

外気温とほとんど変わらない寒い我が家!(^_^;)
暖房たくさん使うから、経済が回る~!価値がある!

価値探しゲームしていると、どんなものの中にも価値を見つめることができる!
つまり、どんなものにも感謝がわいてくる。

価値探しゲーム、絶対流行らせたい~~!

とりあえずマイブーム。