楽~になる生き方

楽~に、心地よく生きていこう

人生の扉は、内側からしか開かない!

この文にもかなりハッとさせられます・・・ ↑ ↑

 

完訳 7つの習慣 人格主義の回復 eBook: スティーブン・R・コヴィー, フランクリン・コヴィー・ジャパン: 本


第一の習慣は、「主体性を発揮する」

主体的な人とは・・・

・自分で選んだことに責任を持つ
・行動する前に考える
・何かあってもすぐ立ち直る
・必ず方法を見つけて事を起こす
・行動の原因は自分の選択にあるとわかってる
などなど・・・

対して、反応的な人とは・・・

・すぐに気分を害する
・人を非難する
・腹を立て、後で後悔するようなことをつい言ってしまう
・愚痴を言う
・何かが起きるのを待っている
・~が、~だから、私はこうなった、こうした、と
行動の原因が自分の外にある

いやあ~~~耳が痛いこと痛いこと!!(^_^;)

いかに自分が反応的に生きてきたかがわかりました!

いい加減、変わらないといけない。

というか、変わる。変わらねば!!

何かが起きるのを待っていたんではダメだ~~(>_<)


私は今、ある講座を受けるかどうか迷っています。

ハッキリ言って、メチャクチャ迷っています(>_<)

ちょっとここに整理してみます。

講座を受けるメリット
・身につけたいスキルがある
・資格が取得できる
・一生の友人ができると受講生の声多数

デメリット
・今の自分には高価である
・7カ月間、日曜日開催であるため、家族との時間を削らなければならない
・月に一度、首都圏に出なければならず、交通費と移動時間が大変
・資格を取得しても維持するのが大変らしい
・資格を取得できても仕事は目下ほとんどないらしい

と言った感じで、デメリットが上回っているんですが(^_^;)
講座自体は非常に評判がよく、受講生で
「受けなければよかった」「お金の無駄遣いだった」等の
口コミは殆ど見かけないほど。

一番のネックは、子どものこと。
もう中学生とは言え、日曜日にひとりぼっちにしていいものか。
さらに、これから先子どもにたくさんお金がかかるというのに、
自分のことに使っている場合なのか。
ということ。。。

でもこれを受けなかったら、受けなかった理由を
子どものせいにしてしまいそう(>_<)
子どもが勉強しなかったら、あなたの塾代の為に
私が勉強することをあきらめたのに!
とか言っちゃいそう(>_<)

受講するとしたら、完全に自己責任で、全力でやらなければならない。
今までみたいに、お昼寝ばっかり(^_^;)の人生とは程遠い一年になるだろう。
本当にそれができるのか?私に??という不安もかなりある。

あと一週間しか考える時間はない。
決断しなければ。